GST 導入カウントダウン!

ここインドに住んでいない方は GST って一体何?かもしれません。
私もその一人になりたかった... (*´з`)

GST のコンセプトは大いによいと思うのですが、
小さな会社を経営している私たちにとってこの GST は悪夢なのでした~。

GST = Goods and Services Tax

日本語にすると「物品サービス税」ですね。

物品税とサービス税、そしてこれまで各州ごとに異なっていた税収を一本化し、
インドという大陸ではなく「国」となるべく一本化しよう、というものです。

インド独立以来の大規模税制改革、と言われています。
このインドでこの規模の改革...確かに、現場はかなり混乱しております。


この GST には、CGST (中央政府へのGST)、SGST (州政府へのGST)、そして
IGST (州をまたいだ場合のGST) があります。これら、すべてを今後の請求書に
明記しなくてはなりません。

また、請求書には、発行者側の GSTIN (各企業向けに発行された GST 番号) と
受け取り側の GSTIN を明記すること、州コード、そして請求書内容に付随する
番号 (HSN/SAC) も明記しなくてはなりません。

というわけで、一昨日はこれらを載せた新たな請求書テンプレートづくりに
励んでいた私でした(´・ω・`)

さらに、インドっぽくどうもシンプルにできないこの改革。
なぜか税率が物品やサービスの種類によって異なるのでした。
5つのカテゴリーに分けられていて、税率は 0%、5%、12%、18%、28%
となっているのです 💧

結構ランダムなカテゴリー分けなので、詳細はこちらとかこちらをご参照ください。
18%と28%になってしまう物品で必需品は明日中に買うのもよいかもしれませんね、
とか言うと、1973年のオイルショックによるトイレットペーパー騒動を思い出して
しまいますが、、、 (^o^;

はい、大量の買い溜めはいけません。少しは OK ということで (^o^;;

それにしても、バーコードが対応しているとは思えないし、
スーパーのレジには長蛇の列ができるでしょうね (-_-;)

唯一嬉しかったのは、5スターホテルでのお食事は一時期は 28%となっていましたが、
最近になって 18% に減らされた点です。
この喧騒の中、時には息抜きしたい場所が救われたことになります♡

Clock is ticking...
7月1日にどうなるやら。




よろしければポチっとお願いいたします↙








コメント